◇◇ ランキング 4位 ◇◇
「田中」さん という苗字とそれにまつわる話題をどうぞ。
日本で多い苗字のランキングで見ると、
「田中」さんは何位でしょうか?
「田中」さんは・・・4位です。
◎田中さんの苗字の由来や歴史は?
「地形」や「地名」由来の代表的苗字
「田中」という苗字は、文字どおり「水田」の「中」という意味で、地形由来苗字の代表的なものです。
(苗字の由来としては、地形や土地の様子に由来するもの、
方位に由来するもの、職業に由来するもの、地名に由来するものなど、幾つかの種類に分けられるそうです。)
また、ズバリ「田中」、という地名そのものも多く、その地名由来の「田中さん」も多いようです。
「田中」という場所に住んでいたから「田中」と名乗るようになった、、というシンプルな流れですね。
ルーツは全国各地
稲作で繁栄してきた日本において正に日本らしい苗字と言えるでしょう。また、そういう意味では田中姓のルーツは全国各地にあると言えます。
稲を育てる水田は富を生み繁栄をもたらす、ということからも田中姓が好まれ日本各地にこれだけ広まったと考えられます。
古来からある苗字
歴史的に見ても、田中姓は古代からあったそうで、大和国田中(現奈良県橿原市田中町)発祥の田中氏がありました。
武内宿禰(たけうちのすくね 古事記・日本書紀に記される伝説的人物)後裔という蘇我氏の一族です。全国の歴史的な田中姓の例としては次のような例が挙げられています。
近江国高島郡田中村(現滋賀県高島市安曇川町田中)発祥の田中氏。橘氏の子孫と言われています。
常陸国(現茨城県つくば市田中)発祥の藤原北家の田中氏、
上野国田中(現群馬県太田市新田田中地区)発祥の清和源氏里見氏の一族の田中氏、
山城国田中(現京都府八幡市付近)発祥の紀氏の一族で石清水八幡宮神官の田中氏なども知られています。
明治時代に栃木県の政治家となった田中正造は清和源氏岩松氏の一族の田中氏と伝わっています。
◎分布
全国的に広く多く、特に西日本に集中
「田中」さんは、人口で130万人強で全国各地で幅広く見られ、なんと全国34都道府県でベスト10入りしています。
特に西日本に多く分布するのが特徴の西日本集中型の苗字と言えます。
沖縄を除く西日本ではすべて20位以内を占め、福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、鳥取県、島根県、福岡県、熊本県・・と多くの府県で最多姓となっています。
西日本に多い田中姓ですが、東日本でも決して少ない訳ではなく50位以内に入っています。
田中という苗字の由来・日本各地で稲作が繁栄したこと、を考えれば納得のいくランキングと言えるでしょう。
また、江戸時代以前は稲作が盛んではなかった東北地方では他の地域と比較すると田中姓は少ない、というデータは面白いですね。
◎よもやま話
「田中」さんの本
『田中さんの本 (日本の苗字シリーズ)』
『田中さんのルーツ[金表紙] (「名字の歴史」探索シリーズ) 』
・・・・・といった「田中さん」という苗字を解説した書籍まで出ています。
人口の多い田中さんならでは、ですね。
また、iTunes のアプリに『田中姓のルーツ—日本の苗字シリーズ4』、なるものもあるそうです。
◎ 田中さん 有名人・著名人にはどんな人がいらっしゃるでしょうか。
例えば。。。。。
- 田中角栄 (政治家 第64・65代内閣総理大臣)
- 田中眞紀子 ( 政治家 第130代外務大臣。角栄の長女)
- 田中康夫 (政治家 衆議院議員。作家。元長野県知事。新党日本代表。)
- 田中裕二 (芸人 「爆笑問題」のツッコミで、小さい方)
- 田中 直樹 (芸能人 ココリコの長身の方)
- 田中将大 (プロ野球選手 楽天イーグルス 愛称は「まーくん」)
- 田中 耕一 ( 研究者 ノーベル化学賞受賞)
- 田中 美佐子 (女優 「十年愛」「生まれる。」
・・・といった方がいらっしゃいます。
◎田中さん の 天格は?
印鑑を作るときに気になるのが、姓名判断・画数判断。
苗字の画数からどんなことが分るのでしょうか?
姓名判断の「天格」とは、姓の画数合計です。
祖先代々と家族全体の運勢をあらわし、個人的な吉凶には関係はないとされています。
田中さんの天格は残念ながら吉数とは言えませんが、
家系全体の運勢であり、名前の画数とバランスをとることで吉数へと導くことができます。
「田中将大さん」の姓名判断を見てみましょう。
姓名判断では、旧字体により判断します。(明快姓名判断 より)
総運(総合運)23○:偉大な隆盛運をもち指導者の資質があります。
人運(性格)15◎:話すことが好きで社交的だが優柔不断です。。
地運(恋愛運)14×:自分は複数の人と付き合いながら相手の浮気が許せません。。
外運(職業運)8○:体を鍛えて肉体を使う仕事が向いています。
天運 9×
印鑑に刻むのはあなたの名と思い
画数が良い人も。あまり良くない人も。ビックリするくらい良くない人も。
自分の名前は変えられません。
けれど自分の気持ちは変えることができます。
「印鑑」は、己の名を彫り込む言わば分身のようなものです。
画数を調整し、接点を整え、八方位から自分の求める運気を選んで印鑑に彫り込むことで、よい画数に導くことができます。
姓名判断・画数についてはこちらをご覧下さい。 http://www.kaiunya.jp/unchiku/
良い印鑑を持つことで、自分の名前の運命に自信を持ち前向きな気持ちで人生に臨める。 そう考えれば、画数も運命も自らの手で克服できそうですよね。
印鑑用の字体印篆(いんてん)から画数・運気を取り込みながら八方に広がるよう字入れする開運書体・「印相体(吉相体)」にてお作りいたします。
※実際の印鑑の配字(文字の入れ方)についてはこちらをご覧下さい。http://www.kaiunya.jp/unchiku/jitai.htm
「田中」さんの苗字にまつわる話題あれこれ、ご参考になりましたでしょうか?
印鑑 はあなた自身を証明する証(あかし)
苗字ランキング上位、ということは 同じ苗字の方がたくさんいらっしゃる。。。ということです。
大切な印鑑を、大量生産の同じ型の三文判で済ませるのは、 防犯の上でもおすすめできることではありません。
印鑑は人生の節目や岐路において重要な役割を果たす大切なパートナーです。
印鑑作成の際は、確かな素材と技術で作られた自分のための印鑑をお勧めします。
姓名判断や生まれ年から導いた開運の字体で、 あなただけのオリジナルの印鑑を作ってみませんか?
開運印鑑の小林大伸堂は、本店創業128年。大正13年、初代小林小三郎が越前市粟田部町佐山にて印章店を引き継ぎ、その後、祖父の2代目、父3代目と引き継ぎ、福のいるまち 福井県鯖江市に4代目小林照明が実店舗を構える。
当店のすべての印鑑は、この道37年の印章彫刻士小林照明が 画数と生年月日から手仕上げにて、縁起の良い開運印鑑に福運を込めてお彫りいたします。 現在は5代目小林大伸堂の小林稔明が跡を継ぐべく彫刻の修行を行い、毎日精進いたしております。
【 印鑑の配字(名前の文字の配置)について 】
男性用印鑑は
- 実印はフルネームたて書き
- 銀行印は苗字よこ書き
- 認印は苗字たて書きが それぞれおすすめです。
- 実印は下のお名前の横書き もしくはフルネームたて書き
- 銀行印は下のお名前をよこ書き
- 認印は苗字のたて書きを
- 実印なら男性は15ミリ以上、女性は13.5ミリ以上。
- 銀行印なら男性13.5ミリ以上、女性は12ミリ以上。
- 認印なら男性12ミリ以上、女性は10.5ミリ以上。
女性用印鑑は
それぞれおすすめいたします。
【 印鑑のサイズについて 】
印鑑のサイズは男性と女性で適正サイズが違います。
【 付属品について 】
小林大伸堂でお作りするご印鑑には、専用の印章ケース・保管用の桐箱・鑑定書・ご印鑑保証書をお付けします。
【 安心の10年間保証 】
当店の開運印鑑はすべて信頼の10年間保証です。印鑑を送る際に、開運印鑑鑑定書をお付けしております。印鑑の破損がありましたら、すぐにご連絡ください。できるだけ迅速に対応致します。
【 小林大伸堂が作る印鑑の特徴 】
小林大伸堂の特徴は、
1)九星気学を用い牛角白・黒水牛・本柘植の中から適印材をご提案し、
2)成功運・金運・希望(再起)運・家族運・健康(蓄財)運交友(結婚)運・愛情(守護)運の八つの運気からそれぞれのご印鑑に3つまでご希望の運気を指定いただき、
3)姓名画数判断からお名前の画数が悪い場合はよい数字に、よい画数の場合にはさらに運気を込めて調整し、縁起のよい字体「八方篆書体」「印相・吉相体」にて大きく伸びますよう字入れし彫刻士小林照明が1本1本心と想いを込めて手彫り仕上げにてお彫りいたします。
ご印鑑はあなた自身の分身・証「あかし」として お誕生や進学・就職・成人・起業や金銭のお取引などとても大事な場面で使う機会が多くございます。 どうぞ末永く大切にお使いいただき、おしあわせが舞い込みますようお祈りいたします。 私たちは印鑑を通して、皆様におしあわせと笑顔をお届けいたします。通常電話:0778-51-0628
FAX番号:0778-53-1133
E-Mail:toiawase@kaiunya.jp
平日9:00~18:00