◇◇ 三文字苗字 1位 ◇◇
「佐々木」さん という苗字とそれにまつわる話題をどうぞ。
日本で多い苗字のランキングで見ると、
「佐々木」さんは何位でしょうか?
「佐々木」さんは全国ランキングでは14位となっていますが、
三文字の苗字の中では、堂々の1位!! です。
日本人の苗字のランキング。
1位は佐藤さん、2位は鈴木さん 3位は高橋さん・・・と毎年話題に上りますね。
漢字一文字の姓のトップ3は、
1位「林」さん
2位「森」さん
3位「原」さんです。
そして、漢字三文字の姓では
1位「佐々木」さん
2位「長谷川」さん
3位「五十嵐さん」、
となっています。
◎佐々木さんの苗字の由来や歴史は?
地名由来の苗字
「佐々木」という苗字は、固有の地名を由来とする苗字です。
固有の地名由来としては、この「佐々木」さんと「渡辺」さん の二つが代表的なのだそうですよ。
ところが、「佐々木」も「渡辺」も、現在においてはその発祥の地に地名そのものは消滅してしまっているのだそうです。不思議ですね。
ちなみに「田中」さんや「高橋」さんや「中村」さん も、地名由来の苗字なのですが、「田中」や「高橋」や「中村」は 全国各地に同じ地名が多く存在し、各地それぞれがルーツとなるタイプの地名由来の苗字です。
一方「佐々木」さんや「渡辺」さんは、一か所の地をルーツとし広がった少し珍しいタイプの苗字なのだそうです。
「佐々木」姓の発祥についてみてみると、ルーツは滋賀県近江八幡市です。
消えた「佐々木」
けれど先ほど述べたように、肝心の「佐々木」という地名は今では無くなってしまっているのだそうです。
かつてはこの近辺一帯を「佐々木」と称していたそうで、広い地域を総括して「佐々木」と呼んでいたために、時を経ることで逆に自然消滅してしまったのかもしれませんね。
(ちなみに、大阪の堂島付近が発祥の地である「渡辺」姓も、渡辺という地名そのものは今では残っておらず、バス停名や駅名などにかろうじて名残りがみられるくらいとなっています。)
地名としては消えてしまった「佐々木」ですが、「沙沙貴(佐々木)神社」が祀られており、境内には佐々木氏発祥の地 の碑があるそうですよ。また、近くには「佐々木山」もあります。
武士の佐々木と神官の佐々木
地名のルーツは滋賀県近江八幡市一か所なのですが、出どころとしてはもともとは二つに分かれていたと考えられています。
一つ目の「佐々木」は、宇多天皇の末裔が近江国蒲生郡佐々木という土地を治めたことから「佐々木」氏を名乗ったもので、宇多源治佐々木氏の系図の武士が発祥、と言われています。
もう一つは、もともと土着の民で沙沙貴(ささき)神社の神官でもあった佐々木氏がルーツと考えられています。
そしてこの両「佐々木」氏が融合して1つの「佐々木」氏となり、沙沙貴神社がその中心となり栄えたそうです。
その後佐々木氏は、東北地方の権力者・奥州藤原氏の討伐に出た源頼朝にしたがって従軍したことから、東北に進出し、「佐々木」姓が東北地方に広がり根付いたとみられています。
◎分布
東北地方に多い
世帯数では北海道 と宮城 岩手 秋田 青森 福井 東京 神奈川 と、
北海道・東北・北陸と首都圏で多く、他の地域では少ない傾向にあります。
西日本では、全般的に少ないですが、島根県と広島県に集中しています。
一方、密度でみると、岩手と秋田が飛びぬけて高く、
「佐々木」姓が東北で根付いたことがよく分かりますね。
市町村別で多いのは
「佐々木」姓の割合が特に多い市町村を挙げてみると。。。
岩手県では、遠野市、釜石市などで「佐々木」姓が1割を超える市町村があります。
秋田県の雄勝郡東成瀬村ではなんと1/4が佐々木さん(ちなみに1/5は高橋さん!)と
なっています。
◎佐々木さん よもやま話
「々」のヒミツ
「佐々木」さんの「々」という字は、なんと読むのか?キーボードでどう入力するのか?
ご存じですか?
「々」は漢字ではなく、「踊り字」という特殊記号の一つです。
前の字を繰り返すことを意味する記号で、正式な名称は「同の字点」と呼ばれます。
パソコンでも「どう」と入力して変換すれば出てきます。
苗字としては、「佐々木」姓も「佐佐木」姓もどちらも存在します。
踊り字いろいろ
ちなみに、踊り字にはいくつか種類があります。
代表的なものをいくつか例に挙げると。。。。
・同の字点
同じ 漢字 を重ねるときに使われます。
時時 → 時々(ときどき)
正正堂堂 → 正々堂々(せいせいどうどう)
代代木 → 代々木(よよぎ)
・一の字点
平仮名を2字重ねるときに使う「ゝ・ゞ」、片仮名を2字重ねるときに使う「ヽ・ヾ」です。
現代ではあまり頻出はしないようです。ただし、
学問のすすめ → 学問のすゝめ
いすず → いすゞ
のように固有名詞として残っているものもあります。
・くの字点
「く」を長く伸ばしたような字で二字以上のひらがなや漢字+仮名を繰り返す時につかいます。
たびたび まあまあ 知らず知らずのうちに。。。 など。
ただし、これは縦書きにしか使えない記号ですね。
ご年配の方からのお手紙などで見かけたことがある方もいらっしゃるでしょう。
三文字苗字ランキング では断トツの1位!
三文字の苗字ランキングトップの「佐々木」さん ですが、参考までに三文字の苗字だけのランキングは次のようになっています。
1位・・佐々木さん 約160000軒 (全国ランキング14位)
2位・・長谷川さん 約83000軒 ( 〃 34位)
3位・・五十嵐さん 約36000軒 ( 〃 116位)
4位・・久保田さん 約34000軒 ( 〃 122位)
5位・・大久保さん 約30000軒 ( 〃 153位)
6位・・小野寺さん 約21000軒 ( 〃 217位)
7位・・小笠原さん 約20000軒 ( 〃 232位)
8位・・佐久間さん 約19000軒 ( 〃 255位)
9位・・長谷部さん 約6700軒 ( 〃 645位)
10位・・宇佐美さん 約6500軒 ( 〃 669位)
軒数で見れば2位の長谷川さんの2倍の数、全国ランキングも長谷川さん・五十嵐さんを大きく引き離しており、三文字苗字の中ではダントツに数の多い苗字であることがよくわかりますね。
◎「佐々木さん」の有名人・著名人にはどんな人がいらっしゃるでしょうか。
例えば。。。。。
- 佐々木小次郎 (二刀流剣士 宮本武蔵と巌流島で決闘)
- 佐佐木信綱 (歌人・国文学者 代表歌集「思草」「豊旗雲」 万葉集研究)
- 佐佐木幸綱 (歌人・国文学者 「心の花」主宰)
(上記お二人は、佐々木ではなく佐佐木 と名乗られてます。
これは、信綱氏が訪中した際に、中国には「々」の字が存在しないことを知ったため、
それ以後は「佐佐木」と改めたのだそうです。)
- 佐々木則夫 (サッカー日本女子なでしこジャパン監督)
- 佐々木 主浩 (元プロ野球選手 「ハマの大魔神」 メジャーでは「DAIMAJIN」)
- 佐々木倫子 (漫画家 「動物のお医者さん」「おたんこナース」)
- 佐々木健介 (プロレスラー タレント 妻は北斗晶)
- 佐々木蔵之介 (俳優 実家は京都の造り酒屋 朝ドラ「オードリー」 「ハンチョウ」シリーズ)
- 佐々木希 (タレント 映画「天使の恋」 CMロッテFits 携帯電話ウィルコム)
- 佐々木彩夏 (アイドル 「ももいろクローバーZ」のあーりん ピンク)
- 佐々木雅子 (雅姫(まさき)(結婚後は森雅子) ファッションモデル・ファッションデザイナー ブランド「ハグ オーワー」)
- 佐々木マキ (イラストレーター・絵本作家 雑誌「ガロ」 「ねむいねむねずみ」 村上春樹著「羊男のクリスマス」の挿絵)
- 佐々木山 大輔 (力士 本名は 佐々木 大輔)
・・・・といった佐々木さん達がいらっしゃいます。
気になる姓名判断を見て見ましょう。
◎佐々木さん の 天格は?
印鑑を作るときに気になるのが、姓名判断・画数判断。
苗字の画数からどんなことが分るのでしょうか?
姓名判断の「天格」とは、姓(苗字)の画数合計です。
祖先代々と家族全体の運勢をあらわしており、
個人的な吉凶には関係がないといわれています。
佐々木さんの天格は、吉数ですね!
「佐々木則夫さん」の姓名判断をみてみましょう。
姓名判断では、旧字体により判断します。(明快姓名判断 より)
- 総運(総合運)31◎:優れた知力と勇気で自らの運命を切り開いていきます。
- 人運(性格)13◎:明るく社交的で常に華やかな雰囲気。アバウトな面も。
- 地運(恋愛運)13◎:恋を大らかに楽しむ恋多き人。
- 外運(職業運)18◎:体を鍛えて肉体を使う仕事が向いている。消防士、スポーツ選手、スタントマンなど。
- 天運 18◎
「佐々木主浩さん」の姓名判断をみてみましょう。
姓名判断では、旧字体により判断します。(明快姓名判断 より)
- 総運(総合運)34×:あと一歩で無に帰してしまう不遇の数。。
- 人運(性格)9×:出世や金銭的なことに興味をしめさず、人と張り合うことも好まない。
- 地運(恋愛運)16○:一度恋をするととことんのめり込みます。。
- 外運(職業運)25○:知的にも肉体的にも常にチャレンジし冒険を追い求める。宇宙飛行士、作家、タレントなど。
- 天運 18◎
印鑑に刻むのはあなたの名と思い
画数が良い人も。あまり良くない人も。ビックリするくらい良くない人も。
自分の名前は変えられません。
けれど自分の気持ちは変えることができます。
「印鑑」は、己の名を彫り込む言わば分身のようなものです。
画数を調整し、接点を整え、八方位から自分の求める運気を選んで印鑑に彫り込むことで、よい画数に導くことができます。
姓名判断・画数についてはこちらをご覧下さい。 http://www.kaiunya.jp/unchiku/
良い印鑑を持つことで、自分の名前の運命に自信を持ち前向きな気持ちで人生に臨める。 そう考えれば、画数も運命も自らの手で克服できそうですよね。
印鑑用の字体印篆(いんてん)から画数・運気を取り込みながら八方に広がるよう字入れする開運書体・「印相体(吉相体)」にてお作りいたします。
※実際の印鑑の配字(文字の入れ方)についてはこちらをご覧下さい。http://www.kaiunya.jp/unchiku/jitai.htm
「佐々木」さんの苗字にまつわる話題あれこれ、ご参考になりましたでしょうか?
印鑑 はあなた自身を証明する証(あかし)
大切な印鑑を、大量生産の同じ型の三文判で済ませるのは、 防犯の上でもおすすめできることではありません。
印鑑は人生の節目や岐路において重要な役割を果たす大切なパートナーです。
印鑑作成の際は、確かな素材と技術で作られた自分のための印鑑をお勧めします。
姓名判断や生まれ年から導いた開運の字体で、 あなただけのオリジナルの印鑑を作ってみませんか?
開運印鑑の小林大伸堂は、本店創業128年。大正13年、初代小林小三郎が越前市粟田部町佐山にて印章店を引き継ぎ、その後、祖父の2代目、父3代目と引き継ぎ、福のいるまち 福井県鯖江市に4代目小林照明が実店舗を構える。
当店のすべての印鑑は、この道37年の印章彫刻士小林照明が 画数と生年月日から手仕上げにて、縁起の良い開運印鑑に福運を込めてお彫りいたします。 現在は5代目小林大伸堂の小林稔明が跡を継ぐべく彫刻の修行を行い、毎日精進いたしております。
【 印鑑の配字(名前の文字の配置)について 】
男性用印鑑は
- 実印はフルネームたて書き
- 銀行印は苗字よこ書き
- 認印は苗字たて書きが それぞれおすすめです。
- 実印は下のお名前の横書き もしくはフルネームたて書き
- 銀行印は下のお名前をよこ書き
- 認印は苗字のたて書きを
- 実印なら男性は15ミリ以上、女性は13.5ミリ以上。
- 銀行印なら男性13.5ミリ以上、女性は12ミリ以上。
- 認印なら男性12ミリ以上、女性は10.5ミリ以上。
女性用印鑑は
それぞれおすすめいたします。
【 印鑑のサイズについて 】
印鑑のサイズは男性と女性で適正サイズが違います。
【 付属品について 】
小林大伸堂でお作りするご印鑑には、専用の印章ケース・保管用の桐箱・鑑定書・ご印鑑保証書をお付けします。
【 安心の10年間保証 】
当店の開運印鑑はすべて信頼の10年間保証です。印鑑を送る際に、開運印鑑鑑定書をお付けしております。印鑑の破損がありましたら、すぐにご連絡ください。できるだけ迅速に対応致します。
【 小林大伸堂が作る印鑑の特徴 】
小林大伸堂の特徴は、
1)九星気学を用い牛角白・黒水牛・本柘植の中から適印材をご提案し、
2)成功運・金運・希望(再起)運・家族運・健康(蓄財)運交友(結婚)運・愛情(守護)運の八つの運気からそれぞれのご印鑑に3つまでご希望の運気を指定いただき、
3)姓名画数判断からお名前の画数が悪い場合はよい数字に、よい画数の場合にはさらに運気を込めて調整し、縁起のよい字体「八方篆書体」「印相・吉相体」にて大きく伸びますよう字入れし彫刻士小林照明が1本1本心と想いを込めて手彫り仕上げにてお彫りいたします。
ご印鑑はあなた自身の分身・証「あかし」として お誕生や進学・就職・成人・起業や金銭のお取引などとても大事な場面で使う機会が多くございます。 どうぞ末永く大切にお使いいただき、おしあわせが舞い込みますようお祈りいたします。 私たちは印鑑を通して、皆様におしあわせと笑顔をお届けいたします。通常電話:0778-51-0628
FAX番号:0778-53-1133
E-Mail:toiawase@kaiunya.jp
平日9:00~18:00